オーダーメイドならではの木材チョイス

14日~17日の4日間、当工房は夏季休業とさせて頂きます。

その間電話は不通となりますので、

お問合せ等ございましたらこちらからお願いいたします。

出来るだけ早く返信させていただくように致します。

 

 

 

ポッポを捕獲し続ける毎日に、

ポケモンGOの目的を見失いつつある今日この頃、

こちらは明確な目標に向かって形になって参りました。

ハワイアンコア ブラックリンバ

こちらはレフティのオーダーギター用ボディ材。

どちらもあまり見慣れない木ですね。

 

トップの赤褐色材は、高級材の代名詞ハワイアンコアです。

ハワイの強風を連想させる歪んだ木目と、

コアらしい濃淡の中に、

素晴らしいカーリー杢が出ています。

 

もっと珍しいのはバック材。

こちらはリンバウッドというアフリカの木。

ギター業界ではコリーナという名称の方が有名です。

 

これはその中でもこのところ人気の、

黒い墨流し杢が入った通称「ブラックリンバ」です。

何と贅沢な1ピース材です。

 

これらを沢山のクランプを用いてしっかりと接着すると、

ハワイアンコア ドロップトップ

一気にギターらしい見た目に。

途中の写真撮り忘れです。ごめんなさい。

 

コントロール部分の加工等はまだこれからですが、

既にこの時点で普通じゃないインパクトがありますね。

 

肘に当たる部分にはコンター加工がしてありますが、

削っているのはバック材の方で、

トップ材はそれに合わせて曲げて接着する、

ドロップトップという高等技術を使いました。

 

コアは硬木ですから、

ここまで深く綺麗に曲げるのは大変。

私の得意技術の1つです。

 

 

 

これを裏返すと景色が一変。

ブラックリンバ

ブラックリンバ、

何とも個性的ですね。

 

板目材(年輪に対して平行方向に挽いたやつ)ですから、

表面を1mm削っただけで木目の雰囲気が変わります。

ブラックリンバはこの墨流し杢のおかげで、

その変化が良くわかります。

 

中央に開いているキャビティは、

トレモロブリッジのスプリング収納用ですが、

この部分がこんなに表情豊かなのは、

私も初めてです。

スプリングで隠れちゃうのがもったいないくらい。

 

バック面は今後、バックカット加工を行います。

そこにはどんな木目が出てくるのか、

楽しみで仕方ありません。

 

実は私、

ブラックリンバの加工は初めてなんですが、

ブラックじゃないリンバウッドとはだいぶ感触が違います。

ブラックタイプは芯材(木の内側のほうの部分)に近いところだそうで、

そのせいかある程度の油分があり、

手触りなんかはチークと似ています。

ところが削ってみると思いの外素直な木質で加工性が良く、

嬉しい誤算でした。

 

木目の変化具合と合わせて、

加工を進めるのが楽しい材ですね。

バーズアイメイプルネック ハカランダ指板 コア ブラックリンバ

以前もご紹介したネックは、

形状加工が既に完了し、

フレットの装着を待つ状態です。

 

素晴らしいグレードのバーズアイメイプルに、

ハカランダ指板。

 

ヘッド先端のコアインレイは

ボディトップ材の余りを使っています。

 

 

世の中木材にこだわったギターは多いですが、

ここまで希少材を組み合わせたものも珍しいはず。

 

こんな組み合わせで、音は大丈夫?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

それこそここからがハンドメイドの真骨頂です。

 

材の響き、重さ、油分、

木材を加工していく過程で、そういったものを肌で感じることが出来ます。

ご依頼主のご希望もお伺いしつつ、

私もこれまでの経験や勘を総動員し、

「ここはあと〇ミリ削り込んでみよう」とか、

「ボディは〇kgに収めたいから、コンター加工は深めに」とか、

図面には表れない微調整を繰り返しながら、

楽器として詰めていくことが出来ます。

 

もちろんこれはどんな材を用いた場合にも言えることで、

1点物のオーダーギターの大きなメリットだと思います。

 

その分、職人の経験や技量はもちろん、

お客様との信頼関係が大切なのは言うまでもありません。

 

 

それにしてもこのギター、

どこを見てもあまりに素敵で、

ついつい眺めている時間が長くなって困ります。

 

何よりも、これを手掛けさせていただいている私が

一番贅沢させていただいていますね。

 

 

 

 

お盆明けから、完成に向けて一気です。

 

 

pagetop

ABOUT YOS

静岡県島田市のギター工房です。
カスタムオーダーギター・ベースの製作、リペアとカスタマイズ、オリジナルエフェクターなどの設計・製作をしています。

MORE