浜松楽器メイカーズフェスティバル直前!

菊川ハンドメイドギターショーから

早くも一週間。

そろそろこの余韻を振り払わねばならぬ今日この頃。


ショー全体の盛り上がりは

もちろんとても喜ばしいことだったのですが、

私にとってはもう一つ、

とても上がりっぱなしな出来事がありました。


その原因はこの子です。

Y.O.S.ギター工房とG-IRON SILVERWORKSさんによる、

菊川ハンドメイドショーの為のショーモデル。


このウッドバーニング作業の様子は、

G-IRON SILVERWORKSさんのブログでもご紹介いただきました。


そもそもこのプロジェクトのキッカケは、

ほとんど電話中のノリ。

「やっちゃう?」

「やっちゃいますか?」

以上、みたいな。


で、しばらく私の方でバーニングの題材を考えていたのですが、

そんな時にふと目についた、ペーズリーストラト。


「やっぱりカッコいいなぁ・・・」

・・・

「あ、これ焼いてもらっちゃえばいいんじゃね?」


そんな無理難題を即答で引き受けてくださいまして、

さらにはFenderのペイズリーを真似するのではなく、

しっかりとG-IRON流ペイズリーに仕上げてくださいました。



このように、木材に焼き色を付けていく工法としては、

レーザーマシンによるものが有名です。


ただレーザーマシンでは基本的に、

高低差のあるものへの焼き付けは難しいです。


今回のギターも、ボディトップの平面部分から

ボディエッジの面取りやエルボーカット部分にかけてまで

綺麗にバーニングが施されています。

ネックの指板面やヘッドトップ面も同様です。

これは手書きだから可能な技ですね。


たとえば、レスポールのアーチトップ面にだって、

手書きバーニングなら何でも焼けちゃうんですよ(成川氏なら・・・)。


手書きによるウッドバーニングは

ハンダごてのような焼きごてを使って焼き色を付けていきます。

当然なんですが、

一度焼いてしまったところはやり直しがききません。


この複雑なデザインをミスなく焼き気る

G-IRON成川さんの技術には心底驚かされます。



そうして焼きあがったこのペイズリーStellar、

大きな問題が待っています。


そう、

塗装をどうしたら良いんでございましょ?


これは現在、

私の背に大きな十字架(プレッシャー)となってのしかかっております。

2015年、最後の大仕事となりそうです。



ただその前にもう一仕事。

皆さんにご覧いただける場を用意いたしました!

浜松楽器メイカーズフェスティバル

12月5日、6日(つまり明日明後日・・・)に

アクトシティ浜松で開催される

浜松楽器メイカーズフェスティバル。

楽器の街浜松市が主催の、楽器メーカーや職人にスポットを当てた

大型イベントです。


浜松を代表する楽器メーカー

YAMAHA、ROLAND、KAWAIを中心に、

多くの楽器メーカーや、工房さんの展示、実演等が行われます。


これほどの規模のイベントとしては珍しい、

入場無料!


こんな大型イベントに、

なんとY.O.S.ギター工房も出展させていただくことになりました。


今日は搬入日でしたので、

早速会場でセッティングしてまいりましたよ。

Smoggy光りすぎな件
Smoggy光りすぎな件

先週の、

濃密なハンドメイドギター空間とは違い、

今回はギター以外の出展社も沢山。


当工房を知っていただける、

良いきっかけになれば良いなと思ってます。


他の職人さん方との交流も楽しみ!



場所は恐れ多くも

ROLANDさんの目の前です。


私は6日の日曜日に終日ブースにおりますので、

是非皆さん遊びに来てください^^

pagetop

ABOUT YOS

静岡県島田市のギター工房です。
カスタムオーダーギター・ベースの製作、リペアとカスタマイズ、オリジナルエフェクターなどの設計・製作をしています。

MORE